翻訳と辞書
Words near each other
・ 羊漿膜
・ 羊烈
・ 羊献容
・ 羊玄之
・ 羊玄保
・ 羊琇
・ 羊男
・ 羊男のクリスマス
・ 羊痘
・ 羊皇后
羊皮紙
・ 羊皮紙(様捻髪)音
・ 羊皮紙心
・ 羊皮紙様感
・ 羊皮紙音
・ 羊祉
・ 羊祜
・ 羊神社
・ 羊神社 (名古屋市)
・ 羊糞(状)便


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羊皮紙 : ウィキペディア日本語版
羊皮紙[ようひし]

羊皮紙(ようひし、)は、動物のを加工して筆写の材料としたもの。なおと付くものの、定義上紙ではない。紙の普及以前にパピルスと同時に使われ、パピルスの入手困難な土地ではパピルスの代わりに羊皮紙やその他の材料を使った。
== 用語 ==
英語ではパーチメント (parchment) とヴェラム (vellum) という2通りの呼称がある。前者は高品質な羊皮紙を生産していたという伝承の残るペルガモン王国 (the city of Pergamon) の名に由来し、イタリア語ではペルガメーナ (pergamena)、スペイン語ではペルガミーノ (pergamino)、ポルトガル語ではペルガミーニョ (pergaminho) と呼ぶ。後者は古いフランス語の「子牛」から来ている。これらの語の定義と用語法には歴史的にも混乱があるが、中世以降、材料にかかわらず高級な皮紙をイギリスではヴェラム、フランスではヴェラン (vélin) と呼び、一般の羊皮紙から区別するようになったということは概ね言える。また、羊(子羊)・山羊(子山羊)・子牛他、多様な動物の皮が使われたので、日本語の「羊皮紙」という言葉も適当とはいえず、ヴェラムを「犢皮紙(とくひし)」と呼び変えることもある。本項では便宜上用語は「羊皮紙」に統一し、主としてヨーロッパでの生産と利用について述べる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羊皮紙」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.