翻訳と辞書
Words near each other
・ 美々しい
・ 美々杏里
・ 美々津
・ 美々津丸
・ 美々津川
・ 美々津村
・ 美々津町
・ 美々津県
・ 美々津駅
・ 美々野くるみ
美々駅
・ 美しい
・ 美しい (ゆらゆら帝国の曲)
・ 美しいが貧しい娘たち
・ 美しいが貧しい娘達
・ 美しいひと
・ 美しいまちなみ大賞
・ 美しいまちなみ賞
・ 美しいシーズン
・ 美しいパースの娘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美々駅 : ウィキペディア日本語版
美々駅[びびえき]

美々駅(びびえき)は、北海道千歳市美々にある、北海道旅客鉄道(JR北海道)千歳線駅番号H15電報略号ヒヒ。一部の普通列車は当駅を通過する〔。
駅名の由来は、アイヌ語の「ペッ・ペッ(川・川<川が集まって流れているところ>)」から。改札は簡易Kitaca改札機のみで、車掌が改札を行う。Kitaca利用者は提示だけでなく利用履歴を確認する場合がある。付近には商店や民家もなく、切符やKitacaカードの販売は行われていない。
== 歴史 ==

* 1926年(大正15年)8月21日 - 北海道鉄道(2代)札幌線の駅として開業〔。旅客・荷物を取扱い。
* 1943年(昭和18年)8月1日 - 戦時買収により北海道鉄道が国有化され、官設鉄道国鉄)千歳線の駅となる〔。
* 1968年(昭和43年)
 * 8月23日 - 植苗方面複線化供用開始〔北海道鉄道百年史 下巻 日本国有鉄道北海道総局 1981年発行、P63。〕。
 * 11月25日 - 千歳方面複線化供用開始〔。
* 1974年(昭和49年)10月1日 - 荷物取扱い廃止。
* 1980年(昭和55年)3月末 - 跨線橋設置〔『増補 千歳市史』千歳市、1983年、1051-1052ページ。〕。
* 1981年10月以前 - 駅舎改築〔跨線橋設置、駅舎改築は1979年5月に国鉄から出された当駅無人化という合理化計画に対する条件(『増補 千歳市史』)。1981年撮影航空写真 (国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス)では既に駅舎が建て替えられている。〕。
* 1984年(昭和59年)3月31日 - 無人化。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR北海道に継承〔。
* 2008年(平成20年)10月25日 - ICカードKitaca使用開始〔。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美々駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.