翻訳と辞書
Words near each other
・ 美の壺
・ 美の島、輝きの島
・ 美の巨人たち
・ 美らキャロット
・ 美ら島リーグ
・ 美ら海からの年賀状
・ 美ら海水族館
・ 美ら音工房ヨーゼフ
・ 美クラ
・ 美ケ原高原美術館
美スズ産業
・ 美スポ!スポーツできれいに
・ 美トリ
・ 美ノ郷駅
・ 美ヶ原
・ 美ヶ原温泉
・ 美ヶ原高原
・ 美ヶ原高原美術館
・ 美・サイレント
・ 美・サイレント/曼珠沙華


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美スズ産業 : ウィキペディア日本語版
美篶商会[みすずしょうかい]

株式会社美篶商会(みすずしょうかい)は、かつて存在した日本のカメラメーカー、写真機材商社である。1920年代の大正年間からC.H(シーエイチ)ブランドの写真機材、1937年(昭和12年)に製造販売を開始した超小型写真用の写真機フィルムの新規格「ミゼット」で知られる〔会社沿革 インターネット・アーカイブ、2004年6月11日付)、美スズ産業、2012年3月15日閲覧。〕。最盛期以降に美スズ産業株式会社(みすずさんぎょう)と商号変更している〔。富士写真フイルム(現在の富士フイルム)の四大特約店(四特)の1社とされていた〔2005年(平成17年)1月度こうして倒産した… 東京商工リサーチ、2012年3月15日閲覧。〕。
富士写真フイルムのほか、白石製作所(現在のスリック)、マミヤ光機(現在のマミヤ・デジタル・イメージング)、オリンパス、栗林写真工業(のちのペトリカメラ)、カコストロボ等の特約店や代理店であった。
== 略歴 ==

*1922年6月1日 - 片倉財閥の一部として長野県松本市に創業、同年東京進出〔
*1936年5月16日 - 株式会社化(株式会社美篶商会)、社長・片倉兼太郎、常務・藤森豊一郎〔
*1937年 - 日本で初めて豆カメラ「ミゼット」を発売、豆カメラブームの先駆け〔
*1947年3月10日 - 藤森豊一郎、社長に就任〔
*1958年11月10日 - 藤森眞、社長に就任〔
*1965年6月24日 - 美スズ産業株式会社に商号変更〔
*1973年7月18日 - 藤森眞が会長、原多喜三が社長に就任(解散までの体制)〔
*1975年1月1日 - 新橋に美スズビル新築、京橋・片倉ビルから本社移転〔
*2004年11月30日 - 株主総会で自主解散を決議〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美篶商会」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.