|
美江神社(みえじんじゃ)は、岐阜県瑞穂市にある神社。 中山道美江寺宿にある。かつてはこの地に天台宗の寺院である美江寺が存在した。この美江寺は1549年(天文8年)、斎藤道三の稲葉山城の築城時に、城の裏鬼門を守護するために移築している(現在の岐阜市美江寺)。美江神社の境内にある美江寺観音は、1567年(永禄10年)、織田信長の命で建立されたものである。 == 沿革 == *創建時期は不明。平安時代の美濃国神名帳によれば、「正六位上 美江明神」となっている。美江寺の鎮守と推測される。 *1549年(天文8年)、美江寺が稲葉城城下に移転されたが、美江明神はこの時に、一時廃れたと考えられている。 *1566年(永禄9年)、美濃国本巣郡十四条村(現本巣市十四条)より権現を分祀する。熊野権現社に改称する。 *1868年(慶応4年)に熊野神社に改称し、1881年(明治14年)に美江神社に改称する。 *1914年(大正3年)、美江寺城址に鎮座していた八幡神社、神明神社を合祀する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「美江神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|