翻訳と辞書
Words near each other
・ 美濃北方駅
・ 美濃区
・ 美濃和紙
・ 美濃和紙あかりアート展
・ 美濃和紙あかりアート館
・ 美濃和紙の里会館
・ 美濃四国
・ 美濃囲い
・ 美濃国
・ 美濃国の式内社一覧
美濃国分寺
・ 美濃国諸旧記
・ 美濃国造
・ 美濃國
・ 美濃地方
・ 美濃坂本
・ 美濃坂本駅
・ 美濃大久保駅
・ 美濃大掾
・ 美濃大正新聞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美濃国分寺 : ウィキペディア日本語版
美濃国分寺[みのこくぶんじ]

美濃国分寺(みのこくぶんじ)は、岐阜県大垣市にある仏教寺院で、高野山真言宗の準別格本山である。山号は金銀山。詳名は金銀山瑠璃光院国分寺本尊薬師如来
現在の美濃国分寺は江戸時代初期の再興。西美濃三十三霊場満願札所。
== 沿革 ==
741年天平13年)、聖武天皇により国分寺建立のが発せられる。美濃国分寺は美濃国府中(現:不破郡垂井町)に近い青野ヶ原(現大垣市)に建立される。775年宝亀6年)に暴風雨で破損したという記録があり、この頃には建立されていたと推測される。
887年仁和3年)、火災で焼失。本尊などは運び出され、一時美濃国席田郡(後の本巣郡の一部)の定額尼寺(旧糸貫町、現本巣市に存在と推測される)に移転する。再び元の地に再建され、1004年寛弘元年)、美濃国司源頼光により修復されたという記録がある。しかし、南北朝時代1338年延元3年/暦応元年)の青野原の戦いなどの戦乱で焼失し、本尊も行方不明となる。
本尊薬師如来像は、江戸時代初期、真教上人が土中から見出したものと伝える。1615年元和元年)、旧美濃国分寺の北東に、金銀山瑠璃光院美濃国分寺として再興される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美濃国分寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.