翻訳と辞書 |
美術館[びじゅつかん]
美術館(びじゅつかん、)とは、博物館の一種〔『広辞苑』〕であり、美術作品を中心とした文化遺産や現代の文化的所産を収集・保存・展示し、またそれらの文化に関する教育・普及・研究を行なう施設である。 == 概要 == 美術館は、美術品を主たる対象とする専門博物館の一分野であり、英語を始めとする欧州各国語でも博物館の概念に包含されるものである。 美術館は、博物館の一形態という性質上、収蔵品の蓄積が展示と並んで重視される。展示を中心とする施設にはギャラリー()がある。ただし、美術館とギャラリーの境界はあいまいで、中間的な施設も多い。類義語として絵画館(ピナコテーク、)や彫刻館 (グリプトテーク、)がある。 なお、博物館の英訳、(ミュージアム)は、ギリシャ神話に登場する詩・劇・音楽・学芸の女神達であるムーサ () に由来する。ヘレニズム時代、ムーサを祀る神殿であったムセイオン(、)は、ムーサが象徴する文芸・学問を研究するための学堂となり、図書や絵画を収める収蔵施設も設けられたが、ローマ帝国の衰退とともに滅亡した。後の文芸復興(ルネサンス)期に、ムセイオンの語は珍しいものや芸術品を収蔵する施設の名として復活した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「美術館」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|