翻訳と辞書 |
義肢・装具製作技能士[ぎし そうぐせいさくぎのうし] 義肢・装具製作技能士(ぎし・そうぐせいさくぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県知事(問題作成等は中央職業能力開発協会、試験の実施等は都道府県職業能力開発協会)が実施する、義肢・装具製作に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。 なお職業能力開発促進法により、義肢・装具製作技能士資格を持っていないものが義肢・装具製作技能士と称することは禁じられている。1級合格者は、義肢装具士国家試験受験資格が得られる(義肢装具士養成所で1年以上必要な知識と技能を習得した者に限る)。1級合格者は職業訓練指導員 (義肢装具科)の実技試験と学科試験の関連学科が免除され、2級合格者は実技試験が免除される。 ==区分== 義肢・装具製作の中で義肢製作作業、装具製作作業に分かれる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「義肢・装具製作技能士」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|