|
羽咋郡(はくいぐん)は、石川県(能登国)の郡。 以下の2町を含む。 * 志賀町(しかまち) * 宝達志水町(ほうだつしみずちょう) == 郡域 == 1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、上記2町のほか、下記の区域にあたる。 * 羽咋市の大部分(大町・四柳町・酒井町・金丸出町・下曽弥町・鹿島路町・西潟町を除く) * 七尾市の一部(中島町大平・中島町古江・中島町上畠・中島町河内・中島町鳥越・中島町北免田・中島町西谷内・中島町町屋・中島町藤瀬) * かほく市の一部(箕打・元女・黒川・瀬戸町・八野・野寺・夏栗・二ツ屋・中沼と学園台の一部) * 河北郡津幡町の一部(牛首・瓜生・上河合・下河合・上大田) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「羽咋郡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|