|
羽島郡二町教育委員会(はしまぐんにちょうきょういくいいんかい)は、岐阜県羽島郡の岐南町と笠松町の2町が共同で設置する教育委員会である。 ==歴史== *1969年5月30日 - 教育委員会の統合について羽島郡内各町長、議会議長、教育委員会教育委員長による第1回合同会議開催。 *1969年6月5日 - 羽島郡教育委員会設置準備委員として、町長、議長、教育委員長、県関係2名、笠松町助役の16名を選出。 *1969年7月25日 - 羽島郡教育委員会発足。幹事町は笠松町。 *1975年7月25日 - 名称を羽島郡四町教育委員会に変更。 *2002年4月1日 - 幹事町を岐南町に変更。 *2004年11月1日 - 合併により川島町が離脱し、羽島郡三町教育委員会と名称変更。 *2006年1月1日 - 合併により柳津町が離脱し、羽島郡二町教育委員会と名称変更。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「羽島郡二町教育委員会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|