翻訳と辞書
Words near each other
・ 羽振り
・ 羽搏き
・ 羽撃き
・ 羽撃く
・ 羽斑蚊
・ 羽曳が丘
・ 羽曳が丘西
・ 羽曳野インターチェンジ
・ 羽曳野区検察庁
・ 羽曳野市
羽曳野市立丹比小学校
・ 羽曳野市立古市南小学校
・ 羽曳野市立峰塚中学校
・ 羽曳野市立恵我之荘小学校
・ 羽曳野市立河原城中学校
・ 羽曳野市立白鳥小学校
・ 羽曳野市立羽曳が丘小学校
・ 羽曳野市立羽曳野中学校
・ 羽曳野市立西浦小学校
・ 羽曳野市立西浦東小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羽曳野市立丹比小学校 : ウィキペディア日本語版
羽曳野市立丹比小学校[はびきのしりつ たんぴしょうがっこう]

羽曳野市立丹比小学校(はびきのしりつ たんぴしょうがっこう)は、大阪府羽曳野市にある公立小学校
== 沿革 ==

* 1872年2月1日 - 河内国第二十一区小学校として開校。
* 1889年4月1日 - 丹南郡丹比尋常小学校と称する。
* 1896年4月1日 - 郡の合併により、南河内郡丹比尋常小学校と称する。
* 1941年4月1日 - 国民学校令により、南河内郡丹比国民学校に改称。
* 1947年4月1日 - 学制改革により、丹比村立丹比小学校に改称。校区は当時の丹比村全域。
* 1956年9月30日 - 町村合併により南大阪町立丹比小学校と改称。旧埴生村の一部を校区に編入。
* 1959年1月15日 - 羽曳野市の市制施行により、羽曳野市立丹比小学校に改称。
* 1959年3月 - 多治井地区、美原町への分離編入に伴い校区から分離。同地区を美原町立黒山小学校校区へ編入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羽曳野市立丹比小学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.