翻訳と辞書
Words near each other
・ 羽根突
・ 羽根突き
・ 羽根章悦
・ 羽根翠
・ 羽根蒲団
・ 羽根西
・ 羽根西新町
・ 羽根角
・ 羽根谷だんだん公園
・ 羽根車
羽根車式流量計
・ 羽根駅
・ 羽根駅 (愛知県)
・ 羽根駅 (石川県)
・ 羽桜しずく
・ 羽森神社
・ 羽様西崕
・ 羽母舞駅
・ 羽毛
・ 羽毛布団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羽根車式流量計 : ウィキペディア日本語版
羽根車式流量計[はねぐるましきりゅうりょうけい]

羽根車式流量計(はねぐるましきりゅうりょうけい)は流量計の1種。水道メータなどによく用いられる。タービン型流量計と比べると精度は落ちる。長所は小型であり、口径が小さくても多くの水を流すことが可能、取付が容易なこと。短所は測定できるのは液体のみ、軸受の摩耗粘性の高い物質の流量を測定するには不適切。
最近では水洗便所の洗浄装置フラッシュバルブの一部の機種である羽根車流量式フラッシュバルブ にも応用されている。
羽根車流量式フラッシュバルブ の構造は機器内部に電磁弁と回転式の翼車(羽根車)と水量カウントセンサーが内蔵されており、洗浄スイッチセンサーから信号が送信されると電磁弁が開き通水が開始され、内部のカウンターが付いた翼車が水の勢いで高速回転し、翼車の回転数を水量カウントセンサーが読み取り、設定した水量カウント数(滞在時間により大用、小用を判定)を読み取ると給水停止信号を送信し電磁弁が閉まり止水する。

== その他 ==
羽根車を使った測定器に風車式風速計があり、風速を測定する計測器として高速道路などで見られる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羽根車式流量計」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.