|
羽生田城(はにゅうだじょう)は、栃木県下都賀郡壬生町にあった日本の城。 == 概要 == 羽生田城は戦国時代に宇都宮氏家臣壬生綱重が、北隣の鹿沼氏を攻略する為の支城として築城された。宇都宮忠綱が鹿沼氏を滅ぼした際、壬生綱房は主導的役割を果たして鹿沼城を与えられた。以降、壬生氏は本拠を壬生城から鹿沼城へ遷し、羽生田城は中間拠点として機能した。壬生義雄の代には宇都宮氏から離反し、後北条氏に従う。豊臣秀吉による小田原征伐で壬生氏は滅び、羽生田城も廃城となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「羽生田城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|