翻訳と辞書
Words near each other
・ 耶律八哥
・ 耶律処温
・ 耶律剌葛
・ 耶律勃古哲
・ 耶律匀徳実
・ 耶律化哥
・ 耶律古イク
・ 耶律古昱
・ 耶律合里只
・ 耶律吼
耶律和尚
・ 耶律唐古
・ 耶律善補
・ 耶律喜孫
・ 耶律喜隠
・ 耶律図魯窘
・ 耶律国留
・ 耶律堯骨
・ 耶律塔不也
・ 耶律大悲奴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

耶律和尚 : ウィキペディア日本語版
耶律和尚[やりつ かしょう]
耶律和尚(やりつ かしょう、生没年不詳)は、(契丹)の興宗の寵臣。は特抹。
== 経歴 ==
季父房の後裔。滑稽を得意とした。重熙初年、祗候郎君に補任された。興宗は親族を重用したが、中でも和尚をもっとも寵愛した。和尚は宴席のたびに興宗のそばにいたが、冗談であっても一言の誤りもなく、このためますます興宗に重んじられた。積慶宮使・永興宮使を歴任し、同知南院宣徽使事・南面林牙に累進した。16年(1047年)、懐化軍節度使として出向したが、まもなく御史大夫として召還された。23年(1054年)、天平軍節度使・検校太師の位を加えられた。24年(1055年)、中京路按問使に転じた。後に死去した。
和尚はたびたび親友のために財産を分け与えて、みなに親しまれ重んじられた。しかし酒におぼれて仕事はしなかったので、仕事を任されることはなかった。ある人が深酒をいさめると、和尚は「わたしは酒の害を知らないではないが、人生をかえりみると風燈石火のようなものであり、どうして飲まないでいられよう」と答えた。晩年は酒への耽溺がひどくなり、当時の人に「酒仙」と称された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耶律和尚」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.