翻訳と辞書 |
耶律阿保機[やりつ あぼき]
耶律 阿保機(やりつ あぼき、Yelü Abaoji)は、遼の建国者。「阿保機」とはあだ名「アブーチ」(掠奪者)の音訳とされる。 == 生涯 ==
=== 出生 === 契丹(キタイ)族・耶律氏(ヤルート)の迭刺(てつら)部出身で、耶律撒剌的と宣簡皇后蕭氏との間の長子として872年に生まれた。耶律氏は発音によっては移刺(イラ)とも呼ばれる。また天皇帝、天皇王の称号も持っていた。 伝説によれば母が夢により受胎され、誕生の際には室内に不思議な光と香りに包まれ、生まれながらに3歳児の体格をして這い出したと伝えられる。 初めは遥輦氏の痕徳菫可汗に仕えていたが、906年に痕徳菫可汗が没すると、907年2月27日に可汗に即位(第1次即位)、室韋部・越兀部・烏古部などの奚諸部を討って、耶律氏による支配体制を確立。北宰相の蕭轄剌、南宰相の耶律欧里思が群臣と共に天皇帝号を奉じて皇帝となる。911年から諸弟の反乱が続発するが、剌葛、迭剌、寅底石、安端などを征伐してその与党を処刑した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「耶律阿保機」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|