翻訳と辞書
Words near each other
・ 耾
・ 耿
・ 耿イ
・ 耿エン
・ 耿ヒョウ
・ 耿京
・ 耿仲明
・ 耿伯軒
・ 耿再成
・ 耿冰娃
耿国
・ 耿定向
・ 耿州
・ 耿平妃
・ 耿弇
・ 耿恵昌
・ 耿惠昌
・ 耿暁鋒
・ 耿武
・ 耿況


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

耿国 : ウィキペディア日本語版
耿国[こう こく]
耿 国(こう こく、? - 58年)は、中国後漢時代初期の政治家。字は『後漢書』では叔慮、『東観漢記』では叔憲となっている。司隷扶風茂陵(陝西省興平市)の人。雲台二十八将の1人である耿弇の弟。父は耿況、次兄は耿舒、弟は耿広、耿挙、耿覇。子に耿秉、耿夔、子孫に耿紀がいる。

== 事跡 ==

建武4年(28年)、彭寵の反乱の際に人質として光武帝の下に入侍し、黄門侍郎に任じられる。

左右に侍り応対を司っていたところ、光武帝に能力を認められ、射声校尉となった。
建武7年(31年)、射声校尉が廃止されたため、駙馬都尉となる。
建武12年(36年)、父が死ぬと、耿国は父の隃麋侯国を継ぐはずであったが、父が末弟の耿覇を可愛がっていたことから、固辞して耿覇に隃麋侯位を継がせるよう上訴し、詔が下って許された。

その後頓丘、陽翟、上蔡の令を歴任して統治を称えられ、徴されて五官中郎将に任ぜられる。
建武27年(51年)、馮勤の昇進に伴い、代わりに大司農に上った。
永平元年(58年)、官のまま卒した。
彼や彼の兄の耿弇、耿舒、また三人の弟達は、みな青紫の綬の重臣となり、大きな栄誉を賜った。

彼には二人の子がいたが、その耿秉、耿夔はいずれも対外戦争において名を挙げた。

彼の子孫の耿紀は曹操に能力を高く評価され、敬意を受けていたが、後漢に殉じて曹操に反乱を起こし、発覚して夷三族に処された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耿国」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.