翻訳と辞書
Words near each other
・ 肩胛骨
・ 肩胛骨は翼のなごり
・ 肩脱臼
・ 肩衣
・ 肩角
・ 肩越し
・ 肩越しの恋人
・ 肩身
・ 肩身が広い
・ 肩身が狭い
肩車
・ 肩車 (柔道)
・ 肩透かし
・ 肩部
・ 肩鎖関節
・ 肩鎖靭帯
・ 肩関節
・ 肩関節動脈網
・ 肩関節周囲炎
・ 肩関節炎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肩車 : ウィキペディア日本語版
肩車[かたぐるま]

肩車(かたぐるま)は、一人の人物(主に子供)をもう一人の人物(主に大人)の肩の上に座らせるように担ぐ行為。
肩車は古くは肩首と称した〔 酒井欣 著 『日本遊戯史』 第一書房 1983年10月 p.679〕。義経記には平泉寺見物のくだりでその記述がある〔。肩車と称するようになったのは江戸時代中期以降のこととされる〔。
日本語の方言においては「かたぐるま」の他、「かたくま」「てぐるま」という用例もあり、手車という昔の遊びとの関連性が指摘されている。稀な用例としては「おちごさん」があり、肩車という行為には、子供を不浄な地面から遠ざけるという宗教的な意味が存在したという指摘もある。祭りとの関係を推測させる用例としては、「でんでん」や「ちろろ」などがある。小学校・中学校では組体操の技の一つとしてしばし運動会や体育祭で披露されている。
江戸時代東海道大井川など橋のない川を渡るために、川越人足に担いでもらい川を渡る手段としても用いられた。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肩車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.