翻訳と辞書
Words near each other
・ 肺がん
・ 肺が弱い
・ 肺ろう(癆)(肺結核症)
・ 肺を病んでいる
・ 肺エラスタンス
・ 肺カンジダ症(肺モニリア症)
・ 肺ガス交換部
・ 肺ガン
・ 肺クリアランス指数
・ 肺コンプライアンス
肺サーファクタント
・ 肺サーファクタントタンパク質-A
・ 肺サーファクタント蛋白質-A
・ 肺シャント
・ 肺ジストマ症
・ 肺ダニ症
・ 肺チフス
・ 肺ペスト
・ 肺マイコプラズマ
・ 肺リンパ脈管筋腫症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肺サーファクタント : ウィキペディア日本語版
肺サーファクタント[はいさーふぁくたんと]

肺サーファクタント(はいサーファクタント、、肺表面活性物質)は、生体界面活性剤
== 概要 ==
肺サーファクタントは、肺胞の表面張力を減少させるためのものである。肺胞は球形であり、ここに発生する表面張力は、肺胞をつぶす方向に働く。この力で肺胞が虚脱するのを防ぐため、生体においては、界面活性剤によって表面張力を緩和している。この界面活性剤が肺サーファクタントである。組織液の表面張力は約50ダイン/cmであるのに対し、肺サーファクタントの存在によって、実際の生体肺胞における表面張力は約20ダイン/cmにまで緩和されている。
肺サーファクタントはII型肺胞上皮細胞に由来し、おおむね胎生34週より分泌が開始される。90%のリン脂質と10%のタンパク質によって構成されている。脂質の80%をしめる主要成分はリン脂質ジパルミトイルホスファチジルコリン(dipalmitoyl lecithin: DPL)で、その他遊離脂肪酸およびトリグリセリドを含有する。一方、タンパク質としては、肺サーファクタントタンパク質-A〜D(SP-A〜D)が含まれている。
製剤としては健康なウシ肺抽出物が用いられており、特に新生児呼吸窮迫症候群に対する補充療法で重宝される。日本では岩手医科大学の藤原哲郎教授らが開発した''サーファクテン''がもっとも多用される。投与は、生食液(120mg/4mL)によく懸濁して、120mg/kgを生後8時間以内に気管内に注入することで行なう。肺内に行きわたるように、投与は4,5回に分けて行ない、1回ごとに体位変換する。サーファクテンにおいて副作用は報告されていない。
なお、胎児肺の成熟度の指標として、胎児肺由来の肺サーファクタントにおけるレシチン/スフィンゴミエリン比(L/S比)の測定が行なわれる。レシチン(L; DPLのこと)は肺サーファクタントの主成分であり、肺の成熟に伴って濃度が上昇する。一方、スフィンゴミエリン(S)は妊娠経過を通じてほぼ一定濃度であることから、これら比率によって胎児肺の成熟度を判定し、新生児呼吸窮迫症候群の発生予測に用いられる。L/S比が1.5以下の場合は未熟、2.0以上であれば成熟していることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肺サーファクタント」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.