|
フェヌグリーク(学名: 、英語名: )は、ハーブ・香辛料の一種でもある、マメ亜科の一年草植物。フェヌグリーク属〔学名: genus 、異名:レイリョウコウ属(霊陵香属)、トリゴネラ属。〕中の代表的な1種。地中海地方原産で、古くから中近東、アフリカ、インドで栽培された。 日本には享保年間に持ち込まれたが、農作物として栽培されることはなかった〔武政三男 『スパイス&ハーブ辞典』、文園社、1997年、pp163-164〕。 == 呼称 == 英名 は大雑把に言って古い 「ギリシアの馬草(まぐさ)」に由来。 この古語がやや変化して現在の種小名ともなっている。 日本語では「フェネグリーク」の名もよく見かける。 またスパイス名としては「メッチ(シード)」「メティー(シード)」などとも呼ばれ、これはヒンディー語 methi / メーティー に由来するとされる。 中国名は「」(; フールーパー)。 こちらは生薬名として日本にも入り、使われた。日本語で「胡廬巴」を「ころは」と読む。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フェヌグリーク」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fenugreek 」があります。 スポンサード リンク
|