翻訳と辞書
Words near each other
・ 胡桃館遺跡
・ 胡椒
・ 胡椒の悔やみ
・ 胡椒入れ
・ 胡椒挽き
・ 胡椒汁
・ 胡椒海岸
・ 胡椒鯛
・ 胡楚賓
・ 胡榮華
胡殷
・ 胡毓坤
・ 胡氏
・ 胡氏 (万暦帝の侍女)
・ 胡沖
・ 胡沙
・ 胡沙虎
・ 胡沢
・ 胡浜三郎
・ 胡海


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

胡殷 : ウィキペディア日本語版
胡殷[こ いん]

胡 殷(こ いん、? - 25年)は、中国代、更始帝(劉玄)の重臣。
== 事跡 ==

史書に名が現れるのは、更始2年(24年)2月であるため、それ以前の事跡は不明である。そのため、新市軍、平林軍、下江軍、舂陵軍のいずれの出身か、あるいはそれ以外の勢力の出身かも不明である。更始帝が長安に遷都した際に、尚書に任命されていた胡殷は、隨王に封じられた。
翌更始3年(25年)、劉秀(後の光武帝)配下の鄧禹軍と赤眉軍が長安を目指して西進してくると、衛尉の張卬が更始政権の諸将に対し、「南陽郡に引き返すべきだ。敗北しても、再び緑林の生活に戻ればいい」旨を主張し、多くの将の同意を得た。胡殷は、王匡、張卬、廖湛申屠建と共に、いったん南陽へ逃れることを更始帝に進言したが、更始帝は拒否した。
ここで胡殷は、張卬、廖湛と共に兵変を実行し、更始帝は姻戚の将趙萌らが駐屯している新豊(京兆尹)へ逃げた。張卬は、新豊から逃走してきた王匡の軍を加えたが、更始帝、趙萌、李松(更始政権の丞相)の反撃に遭い、激戦の末に敗走した。進退窮まった胡殷らは、赤眉軍に降伏してこれを長安まで導き、同年9月、長安は陥落して更始政権は滅亡した。
しかし同年、胡殷は王匡と共に、光武帝(劉秀)が関中に派遣した尚書宗広に降伏し、これに従って洛陽の光武帝の下に向かうことになった。ところが、変心して安邑(河東郡)で逃亡を図ったために、宗広に捕えられて、胡殷と王匡は処刑された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「胡殷」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.