翻訳と辞書
Words near each other
・ 能栄寺
・ 能格
・ 能格と絶対格
・ 能格・絶対格言語
・ 能格動詞
・ 能格性
・ 能格言語
・ 能條ジョー
・ 能條愛未
・ 能條純一
能楽
・ 能楽協会
・ 能楽堂
・ 能楽師
・ 能楽書林
・ 能楽社
・ 能泉村
・ 能泉湖
・ 能海
・ 能海寛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

能楽 : ウィキペディア日本語版
能楽[のうがく]

能楽(のうがく)は、日本の伝統芸能であり、式三番)を含む狂言とを包含する総称である。重要無形文化財に指定され、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。
== 歴史 ==
江戸時代までは猿楽と呼ばれていたが、1881年明治14年)の能楽社の設立を機に能楽と称されるようになったものである。明治維新により、江戸幕府の式楽の担い手として保護されていた猿楽の役者たちは失職し、猿楽という芸能は存続の危機を迎えた。これに対し、岩倉具視を始めとする政府要人や華族たちは資金を出し合って猿楽を継承する組織「能楽社」を設立。芝公園芝能楽堂を建設した。この時、発起人の九条道孝らの発案で猿楽という言葉は能楽に言い換えられ、以降、現在に至るまで、能、式三番、狂言の3種の芸能を総称する概念として使用され続けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「能楽」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.