翻訳と辞書
Words near each other
・ 脊髄半月
・ 脊髄反射
・ 脊髄反射弓
・ 脊髄嚢髄膜流
・ 脊髄変性
・ 脊髄外
・ 脊髄外傷
・ 脊髄小脳
・ 脊髄小脳(性)
・ 脊髄小脳変性(症)
脊髄小脳変性症
・ 脊髄小脳変性症1型
・ 脊髄小脳変性症2型
・ 脊髄小脳変性症31型
・ 脊髄小脳変性症3型
・ 脊髄小脳変性症6型
・ 脊髄小脳失調
・ 脊髄小脳路
・ 脊髄延髄脊髄反射
・ 脊髄形成異常


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

脊髄小脳変性症 : ウィキペディア日本語版
脊髄小脳変性症[せきずいしょうのうへんせいしょう]

脊髄小脳変性症(せきずいしょうのうへんせいしょう、英:Spinocerebellar Degeneration (SCD))は、運動失調を主な症状とする神経疾患の総称である。小脳および脳幹から脊髄にかけての神経細胞が徐々に破壊、消失していく病気であり、1976年10月1日以降、特定疾患に16番目の疾患として認定されている。また、介護保険における特定疾病でもある。
== 概要 ==
1863年フリードライヒにより梅毒感染による脊髄癆より分離されるかたちでフリードライヒ運動失調症が記載されることで確立した疾患概念である〔Friedreich N 1863 Ueber degenerative Atrophie der spinalen Hinterstränge (About degenerative atrophy of the spinal posterior column) Archiv für pathologische Anatomie und Physiologie und für klinische Medicin, Volume 26, Issue 3-4, pp 391-419 Volume 26, Issue 5-6, pp 433-459〕。1986年の調査では10万人に5~10人の割合で発症すると推定されている。2000年現在で日本では2万人弱の患者がいると考えられている。日本では遺伝性が30%であり、非遺伝性が70%である。欧米と異なり遺伝性のSCAは大部分が優性遺伝である。主に中年以降に発症するケースが多いが、若年期に発症することもある。非常にゆっくりと症状が進行していくのが特徴。10年、20年単位で徐々に進行することが多い。だが、進行の速度には個人差があり、進行の早い人もいる。遺伝性のものは孤発性よりも若年発症が多いが、DRPLAを除き孤発性よりも予後はよいとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脊髄小脳変性症」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.