|
腰砕け(こしくだけ)とは相撲の非技(勝負結果)。相手が技を仕掛けていないのに、体勢を崩して倒れてしまった時に用いられる「決まり手」である。転じて「大事を前に萎縮したり、前触れもなく物事が駄目になるさま」を指す言葉として用いられることがある。 == 主な腰砕けの事例 == * 2005年3月場所10日目 北勝力-武雄山 * 2007年5月場所3日目 琴光喜-安美錦 * 2007年7月場所11日目 白鵬-安馬 * 2011年1月場所7日目 佐田の海-芳東 * 2013年5月場所14日目 琴勇輝-栃乃若、松鳳山-琴欧洲 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「腰砕け」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|