|
腰越地域(こしごえちいき)は神奈川県鎌倉市の行政エリアの一つ。6の大字(腰越・七里ガ浜・七里ガ浜東・津・津西・西鎌倉)がこの中に含まれる。地域の人口は約25,000人(2005年)面積は4.21km2。 この地域は、旧腰越町とほぼ同じ範囲となっている。旧腰越町は、1939年(昭和14年)11月3日に旧鎌倉町と合併し、鎌倉市の一部となった。 == 地誌 == 腰越地域は鎌倉市の南西部にあり、南は相模湾、西は藤沢市に面している。また東を鎌倉地域、北を深沢地域と接している。海岸線を国道134号と江ノ島電鉄線が平行して走り、また地域内を神奈川県道304号腰越大船線と旧江ノ島道が縦断、湘南モノレールが横断している。 地域内には西鎌倉駅・片瀬山駅(湘南モノレール)、腰越駅・鎌倉高校前駅・七里ヶ浜駅(江ノ島電鉄)の5つの鉄道駅があり、腰越漁港・腰越行政センター・腰越海水浴場などの施設がある。また龍口寺・満福寺・竜口明神社などの寺社が存在する。 鎌倉山・七里ガ浜・腰越・津に囲まれた区域には通称「鎌倉広町の森」と呼ばれる山林が残っている。広町の森にはオオタカ・フクロウ・ホタルなどをはじめとする多様な動植物のほか、ホトケドジョウやカヤネズミなど貴重種も生息しており、鎌倉市は2003年(平成15年)10月に「都市林公園」として一帯を保護していく事を決定した。 *鎌倉広町の森市民協議会 (山林環境の保護運動を行っている団体) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「腰越地域」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|