翻訳と辞書
Words near each other
・ 臨時災害放送局
・ 臨時特急列車おわら
・ 臨時琉球諮詢委員会
・ 臨時番組編成
・ 臨時的任用
・ 臨時的任用職員
・ 臨時的採用教員
・ 臨時目的放送
・ 臨時石炭鉱業管理法
・ 臨時社員
臨時祭
・ 臨時競馬場前駅
・ 臨時約法
・ 臨時給
・ 臨時編修局
・ 臨時脳死及び臓器移植調査会設置法
・ 臨時航空隊
・ 臨時行政改革推進審議会
・ 臨時行政調査会
・ 臨時装甲列車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臨時祭 : ウィキペディア日本語版
臨時祭[りんじさい]
臨時祭(りんじさい)とは、特別な目的をもって実施される神社祭祀
== 概要 ==
大きく分けると2種類存在する。
1つは、『延喜式』に規定された「恒例祭」以外の臨時の祭りを指す。遷宮、天皇即位行幸、国家的危機の時などに実施されるものを指す。
もう1つは、平安時代中期以後に登場した天皇の発願に由来して、朝廷における年中行事として定着した有力神社の祭祀を指す。恒例祭が勅使の派遣によって臨時祭化した平野臨時祭以外は、各神社においては恒例祭とは別に新たに始められた祭祀である。889年(寛平元年)に宇多天皇の御願で開始され、899年(昌泰2年)に恒例化された賀茂神社の臨時祭(11月下酉日)、942年(天慶5年)に朱雀天皇の御願で開始され、971年(天禄2年)に恒例化された石清水八幡宮の臨時祭(3月中午日)、985年(寛和元年)に花山天皇の御願で開始された平野神社の臨時祭(4月11月の両上申日)、1124年(天治元年)に崇徳天皇の御願で開始された祇園神社の臨時祭(祇園祭翌日)などがある。これらの祭りには毎年勅使が派遣されて祭幣・歌舞・走馬などが奉納され、天皇の宝祚と皇統の長久が祈願された。多くは室町時代に中絶し、幕末に復興された賀茂・石清水の臨時祭も1870年(明治3年)に廃止が命じられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臨時祭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.