|
臨界状態(りんかいじょうたい)とは原子炉などで、原子核分裂の連鎖反応が一定の割合で継続している状態のことをいう。 == 未臨界、臨界超過 == 連鎖反応の量が反応を持続できるほどの規模に達しておらず時間とともに減少する場合、この状態を臨界未満または未臨界と呼ぶ。 一方で、連鎖反応の量が時間とともに増加していく場合は臨界超過(俗に超臨界)と言い、原子炉の出力を引き上げている時点ではこの状態にある。言うまでもなく幾多の安全装置が組み込まれているが、この時に想定されていない違法な操作を行うと暴走による臨界事故等を引き起こす可能性が出てくる。 尚、通常の原子炉ではウランの核反応により240Puをはじめとする自発核分裂を起こす物質が生成する。従って原子炉においてウランに着目し狭義の臨界状態か否か厳密に言えば、未臨界状態にある(外部から中性子線の供給がある状態で釣り合う=ウランの反応だけでは釣り合わない)。 商用炉では、停止状態から出力を引き上げ(この時臨界を超過した状態)定格に達し、その状態に必要な核分裂連鎖反応を維持できる状態に到達したときに臨界達成としている 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「臨界状態」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prompt criticality 」があります。 スポンサード リンク
|