翻訳と辞書
Words near each other
・ 臨界圧
・ 臨界夜長
・ 臨界安全
・ 臨界帯域
・ 臨界幻想
・ 臨界幻想2011
・ 臨界指数
・ 臨界日長
・ 臨界期
・ 臨界期、危険期
臨界期仮説
・ 臨界未満
・ 臨界温度
・ 臨界濃度
・ 臨界点
・ 臨界点 -CRITICAL POINT-
・ 臨界点 〜クリティカル・ポイント〜
・ 臨界点乾燥法
・ 臨界照明
・ 臨界状態


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臨界期仮説 : ウィキペディア日本語版
臨界期仮説[りんかいきかせつ]
言語獲得および第二言語習得における臨界期仮説(りんかいきかせつ、)とは、臨界期とよばれる年齢を過ぎると言語の習得が不可能になるという仮説である。母語の習得および外国語の習得の両方に対して使われる。第一言語第二言語の両方の習得に関して年齢が重要な要素となっていることは定説となっているが、はたして臨界期なるものが本当に存在するのか、また存在するとしたらそれがいつなのかなどについては長い議論があり、仮説の域を出ていない。
== 概要 ==
野生児または孤立児と呼ばれる幼児期に人間社会から隔絶されて育った子供は、後に教育を受けても言語能力、特に文法に従った文を作る能力については著しく劣ることが知られている〔スーザン・カーチス著、久保田競藤永安生訳 『ことばを知らなかった少女ジーニー―精神言語学研究の記録』 築地書館、1992年、ISBN 978-4806745600。〕。また、外国語の学習でも、一家で国外へ移住した移民の親より子供のほうが外国語を早く、また上手に使いこなせるようになることは広く知られている。母語・外国語両方の習得の成否について年齢が大きな影響を与えていることは、日常の経験からも、言語学の研究結果〔たとえば など〕からも納得されることである。年齢が上がると言語を習得することが困難になる原因についてはさまざまな説が提唱されている。しかし、年齢以外のファクターを除外できていない可能性があるという批判もあり、たとえば脳生理学的な変化や心理的影響を原因とする説などもあるが、21世紀初頭現在でははっきりとは解明されていない。それに加え、個々の言語能力についての臨界期は異なるという説もある。たとえば発音についてはかなり低い年齢に臨界期が存在するという強い証拠があるが、語順などの統語的規則についての臨界期は遅いという主張もある〔白井(2008) p.32-33〕。また、語彙については明確な臨界期が存在しないとの説もある〔白井 (2008) p.42〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臨界期仮説」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.