翻訳と辞書
Words near each other
・ 自主トレーニング
・ 自主企画商品
・ 自主制作
・ 自主制作アニメ
・ 自主制作コンテンツ出版管理機構
・ 自主制作映画
・ 自主国
・ 自主廃業
・ 自主性
・ 自主憲法制定期成同盟
自主憲法期成議員同盟
・ 自主憲法研究会
・ 自主憲法論
・ 自主指針
・ 自主放送
・ 自主放送番組
・ 自主映画
・ 自主検査者
・ 自主権
・ 自主流通米


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自主憲法期成議員同盟 : ウィキペディア日本語版
新憲法制定議員同盟[しんけんぽうせいていぎいんどうめい]
新憲法制定議員同盟(しんけんぽうせいていぎいんどうめい)は、改憲を目的とする議員連盟。会長は元内閣総理大臣(第717273代)の中曽根康弘。現在は自由民主党を始め、民進党おおさか維新の会無所属に会員がいる。関連団体に、非議員で構成する「新しい憲法をつくる国民会議」(自主憲法制定国民会議)がある。
== 概要 ==
保守合同を控えた1955年(昭和30年)7月11日、「自主憲法期成議員同盟じしゅけんぽうきせいぎいんどうめい)」として結成。日本民主党自由党緑風会の有志が参加し、初代会長は緑風会の広瀬久忠が就任した。また、保守合同で発足した自由民主党も、同年12月20日に党の憲法調査会を発足させている。
国会議員による団体として、憲法改正論議では常に影響力を発揮。自主憲法草案も会によるものや、会員個人によるものを含めてたびたび発表した。
1980年代後半に入ると一時低迷した。2000年代に入り、再び改憲論が活発になると超党派の改憲派議員の団体として、改憲派、護憲派双方にとって重要な存在となっている。
自民党は、2005年(平成17年)に新憲法草案を発表した。
2007年(平成19年)3月、「新憲法制定議員同盟」に改称。憲法改正に積極的な第1次安倍内閣の元、同年5月14日日本国憲法の改正手続に関する法律が成立した。この法律により、国会内での改正案の審査機関として、憲法審査会が設けられた。しかし、同年7月の第21回参院選での与党の大敗により、民主党内の改憲派も安倍内閣に距離を置くようになった。その結果、憲法審査会は実際には1度も開かれないまま年を越した。
2008年(平成20年)3月4日の総会では、新役員の選出が行われ、これまで自民党・国民新党議員で占められていた役員に、初めて民主党議員が選出された。また、愛知和男幹事長が護憲派組織の「九条の会」に対抗すべく、「よほどこちらも地方に拠点を作っていかねばなりません。そこが今後の活動の大きな焦点となる」と主張し、改憲政党各支部や、青年会議所などを地方の拠点としたらどうかと提案した〔「九条の会」に対抗 新憲法制定議員同盟 地方拠点作り狙う しんぶん赤旗2008年3月5日〕。
新憲法制定議員同盟では目下のところ、憲法審査会の早期開会を要求している。日本青年会議所などでも、憲法審査会の開会を求める請願を行っている〔会頭メッセージ 新憲法制定議員同盟総会開催に対して 〕。
2009年(平成21年)8月に行われた第45回衆議院議員総選挙で与党を中心に改憲派の議員が大量落選し、メンバーの数が激減した〔改憲派議員集団が大量落選/衆院選 139→53に激減 しんぶん赤旗2009年9月2日〕。2010年7月に行われた第22回参議院議員通常選挙で、民主党は敗北し、自民党は復調した。
2011年3月11日東日本大震災に見舞われると、同年4月28日に「新しい憲法を制定する推進大会」を開催。「(非常事態条項がないなど)現行憲法の欠陥が明らかになった」とする決議を採択した〔『産經新聞』2011年4月28日 超党派議連「現行憲法の欠陥明らかに」 震災関連の非常事態条項の規定なし 2011.4.28 23:10 〕。
2012年、会員を擁する各党から、相次いで改憲案が発表された。4月25日たちあがれ日本は「」を発表した。4月27日、自民党は2005年に発表した改憲案の改訂版である「日本国憲法改正草案」を発表した。同日、みんなの党は具体的な改憲案ではないが、「憲法改正の基本的な考え方」を発表した〔みんなの党 憲法改正の基本的考え方を発表 2012年5月 2日 11:55 〕。
福田康夫鳩山由紀夫も会員であったが、福田が首相就任後の2007年11月に、鳩山は2010年1月に退会している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新憲法制定議員同盟」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.