翻訳と辞書
Words near each other
・ 自動性
・ 自動性、自動症
・ 自動性心房頻拍
・ 自動性頻拍
・ 自動惑星ゴルバ
・ 自動扉
・ 自動承認された利用者
・ 自動抽出
・ 自動拳銃
・ 自動指紋識別システム
自動振替
・ 自動推論
・ 自動換気
・ 自動操縦
・ 自動操縦システム
・ 自動操縦装置
・ 自動擲弾発射器
・ 自動擲弾銃
・ 自動改札
・ 自動改札機


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自動振替 : ウィキペディア日本語版
口座自動振替[こうざじどうふりかえ]

口座自動振替(こうざじどうふりかえ)は決済手段(振替)のひとつ。
== 概要 ==
クレジットカード・毎月の公共料金固定電話料金、電気料金水道料金NHK受信料など)・国民年金保険料や税金といった公金など各種サービス利用代金の支払を、申込者が指定した銀行などの預金等取扱金融機関預金口座から所定日に引き落とす(振替える)ことで、依頼主であるサービス提供者(収納機関)の収納口座へ送金されるものである。一般的には「自動引落とし」や「口座振替」と称されるが、業界用語では口振(こうふり)あるいは自振(じふり)という。また地方によっては「自動引き去り」という言い方もある。
1961年春にジェーシービー(当時の社名は、日本クレジットビューロー)がクレジットカードを発行開始した際の決済手段として三和銀行において、当局の承認を経て導入されたものとされている。欧米など諸外国ではこれらサービス利用代金の支払いは小切手払いによるものが浸透しており、日本独特の決済手段となっている。
JCBカードの利用代金の自動振替開始は、その後のカード各社、信販、百貨店、リースなど民間企業の代金回収に決定的な影響を与え、集金の近代化に貢献した。このことは、現在の通販、ネット通販などでの、口座経由での支払いにまでつながっている。
毎月継続的に支払う公共料金や公金ではコンビニエンスストア収納代行)や銀行などへ持参して支払う払込書(請求書)払いや集金スタッフによる訪問集金よりも、サービス提供者が負担するコストが少額で済むため口座振替を奨励する企業・自治体が多く、電力会社・NHK受信料国民年金保険料では割引制度があるが、一方で有料会員専用のWebサービスYahoo! JAPAN〔Yahoo! JAPANの場合、一部の都市銀行ネット銀行による口座自動振替だけしか対応しておらず、地方銀行による口座自動振替には対応していない。〕、ニコニコ動画pixivなど)では、運営者の手間を省くためクレジットカードやウェブマネーなどによる支払い〔アダルトサイトなどでは「18歳以上」であることを確認できるよう、クレジットカード決済しかない場合もある。この場合、低所得かつ非正規雇用フリーター派遣社員などではクレジットカードを持つこと自体がまず不可能となる。〕だけでしか対応しておらず、地方銀行の口座自動振替による支払いには対応していないため、特に地方に在住の利用者にとっては利便性に劣る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「口座自動振替」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Standing order (banking) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.