翻訳と辞書 |
自己検閲[じこけんえつ]
自己検閲(じこけんえつ)とは、社会心理学の用語で、周囲の反応により、自分の意見の表明を控える事を指す。 また表現の自由に関して、書籍、映画、テレビ番組、楽曲、その他の表現や作品の作者自身が、政府や社会などの非難に晒される前に、論議を呼びそうな部分やある種の集団の感情を害しそうな部分を自分で削除してしまうことを指す。こうした自己検閲は、作者に無断で映画プロデューサー、映画会社、テレビ局、出版社、新聞社などが行う場合もある。 == マスコミにおける自己検閲 == マスコミは政府に都合の悪い記事やレポートを、発表前に没とすることがある。こうしたことは中華人民共和国やシンガポールなど権威主義的な政府のある国ではしばしば行われるが、自由主義諸国でも宗教に関わる問題や、自国の関わる戦争など微妙な問題についてはマスコミによる自己検閲が行われることがある。 また、ポリティカル・コレクトネスの観点から、被差別者や少数民族集団などに関する差別的用語を書き換えさせたり、記述自体を削除させることもある。こうしたことは「言葉狩り」と非難されるが、これらは政府の命令ではなく、苦情の殺到や糾弾行動を恐れ関わりを持ちたくないためにマスコミが自主的に行うことがある。(放送禁止用語を参照)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「自己検閲」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|