翻訳と辞書
Words near each other
・ 自己目的化
・ 自己相互作用補正
・ 自己相似
・ 自己相似次元
・ 自己相似過程
・ 自己相補的配列
・ 自己相関
・ 自己相関関数
・ 自己着火性推進剤
・ 自己睡眠
自己矛盾
・ 自己矛盾後
・ 自己矛盾語
・ 自己破壊装置
・ 自己破産
・ 自己破産宣告
・ 自己確証均衡
・ 自己移入環
・ 自己移植
・ 自己移植片


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自己矛盾 : ウィキペディア日本語版
撞着語法[どうちゃくごほう]
撞着語法(どうちゃくごほう、)とは、修辞技法のひとつ。「賢明な愚者」「明るい闇」など、通常は互いに矛盾していると考えられる複数の表現を含む表現のことを指す。形容詞や連体修飾語、句、節などが、修飾される名詞と矛盾することとしては、形容矛盾(けいようむじゅん)とも言う。集合論論理学的には、「Aであって、かつ、not A」であるということはありえない(矛盾律)のにもかかわらず、そうであるかのように語ることである。狭い見方をすればつじつまがあわず、単なる誤謬にすぎないように見えるが、複雑な内容を簡潔に表現する修辞法として用いられている場合もある。
== 撞着語法の例 ==

=== 一目瞭然の撞着語法 ===

* 急がば回れ
* 負けるが勝ち
* 黒い白熊
* 良い悪人
* 小さな巨人
* 無知の知
* 見えざるピンクのユニコーン

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「撞着語法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oxymoron 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.