翻訳と辞書
Words near each other
・ 自治区 (中華人民共和国)
・ 自治医大
・ 自治医大駅
・ 自治医科大学
・ 自治医科大学看護短期大学
・ 自治医科大学附属さいたま医療センター
・ 自治医科大学附属病院
・ 自治厨
・ 自治国
・ 自治型社会
自治基本条例
・ 自治大学
・ 自治大学校
・ 自治大臣
・ 自治寮
・ 自治州
・ 自治州 (中国)
・ 自治州 (中華人民共和国)
・ 自治庁
・ 自治庁長官


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

自治基本条例 : ウィキペディア日本語版
自治基本条例[じちきほんじょうれい]
自治基本条例(じちきほんじょうれい)は、住民自治に基づく自治体運営の基本原則を定めた条例である。「自治体の憲法」とも言われる。
なお条例の名称は自治体によって異なり、「まちづくり条例」、「まちづくり基本条例」あるいは「行政基本条例」、「市民基本条例」などさまざまである。
== 概要 ==
自治基本条例は、地域課題への対応やまちづくりを誰がどんな役割を担い、どのような方法で決めていくのかを文章化したもので、自治体の仕組みの基本ルールを定めた条例である。多くの自治体では、情報の共有や市民参加・協働などの自治の基本原則、自治を担う市民首長行政等のそれぞれの役割と責任、情報公開、計画・審議会等への市民参加や住民投票など自治を推進する制度について定めている。
1997年平成9年)に施行された大阪府箕面市の「まちづくり理念条例」が最初と言われている。その後制定する自治体が急速に増えており、現在もなお制定に向けて検討を行っている自治体が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「自治基本条例」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.