翻訳と辞書
Words near each other
・ 至福のとき
・ 至福党
・ 至福千年
・ 至福女
・ 至福者
・ 至純
・ 至純の残酷
・ 至純至精
・ 至純至高
・ 至純花/黄昏少女
至聖三者
・ 至聖三者 (ルブリョフによるイコン)
・ 至聖三者セルギイ修道院
・ 至聖三者セルギイ大修道院
・ 至聖三者セルギー修道院
・ 至聖三者セルギー大修道院
・ 至聖三者修道院
・ 至聖三者大聖堂
・ 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)
・ 至聖三者大聖堂 (シカゴ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

至聖三者 : ウィキペディア日本語版
至聖三者[しせいさんしゃ]

至聖三者(しせいさんしゃ、, , )は、キリスト教における三位一体の神を表す正教会用語であり、日本正教会で用いられる訳語。祈祷文においては単に「聖三者」「三者」と訳されるケースも少なくないが、説教・文章・日常生活においては「至聖三者」が用いられる事が殆どである。正教会においては、正教会における定義を元に作られた神学用語を「代用となる語」に置き換える事は望ましくないことであり、至聖三者を三位一体という語に限定するのは誤りであるとされる〔高橋保行『ギリシャ正教』291頁 - 292頁、講談社学術文庫、1980年。〕。
また、日本正教会では"the Father"・"the Son"・"the Holy Spirit"に、「父・子・聖霊」ではなく「父・子・聖神゜(せいしん)」の訳語を用いる。
== 用例 ==
祈祷文では「三位にして分かれざる」「一体にして分かれざる聖三者」といった言葉は頻繁に現れ、日本ハリストス正教会も「三位」「一体」という言葉そのものの使用を忌避している訳ではない。ただし「三位一体」「三位一体の神」のようにセットで用いられることは、日本ハリストス正教会にあっては日常の文章ではほぼ皆無であり、祈祷文でも極めて稀である。「三位」「一体」は別々に修飾語として正教会祈祷文において用いられるものの、主語や呼びかけとしては用いられない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「至聖三者」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.