翻訳と辞書
Words near each other
・ 臼前歯
・ 臼塚古墳
・ 臼尻村
・ 臼後三角
・ 臼後歯
・ 臼後結節
・ 臼挽き唄
・ 臼木健士朗
・ 臼木豊
・ 臼杵
臼杵せんべい
・ 臼杵インターチェンジ
・ 臼杵ケーブルネット
・ 臼杵公園
・ 臼杵勲
・ 臼杵坂ノ市有料道路
・ 臼杵城
・ 臼杵寛
・ 臼杵小学校
・ 臼杵山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

臼杵せんべい : ウィキペディア日本語版
臼杵煎餅[うすきせんべい]

臼杵煎餅 (うすきせんべい)は、大分県臼杵市銘菓で、小麦粉砂糖鶏卵膨張剤を加えた生地のせんべいに、臼杵特産の生姜と砂糖を混ぜ合わせたを塗ってさらに焼き上げた焼き菓子である。
== 概要 ==
形に手曲げされた全体の形は、臼杵の地名にも由来するを表し、蜜の白い刷毛目模様は木目を表現している。最近では割れにくく、携帯に便利な平らな円盤のものもある。
「臼杵煎餅」は、代表的な後藤製菓をはじめ、丸寿(まるす)製菓、桜や、村上煎餅本舗など、臼杵市内の複数の菓子店で製造・販売されている。包装には、臼杵を代表する文化財である臼杵石仏大日如来像が使われている。
約400年前に臼杵藩の城主として稲葉氏が入国した当時、保存食として用いられていたなどの穀物を材料に焼いた食品が始まりで、時代とともに形を変え現在に伝わったと言われる。後に、小麦粉を主原料にし、生姜風味としたものが作られ、土産菓子として人気を得た。
生姜による独特の風味は好き嫌いが分かれやすいため、幼少期の食経験として大分県民に強い印象を残している場合が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「臼杵煎餅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.