|
舞水端里(北朝鮮標準音:ムスダンリ / 韓国標準音:ムスダンニ)は、朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道花台郡にある地名(里)。 弾道ミサイルであるテポドン1号・テポドン2号の発射基地があると見られている。米国側による「テポドン」の呼称は、この地の集落の日本統治時代の地名・大浦洞(テポドン)から取られている。また、2007年4月25日に平壌で行われた朝鮮人民軍創設75周年記念パレードで初めてその姿を確認された新型の中距離弾道ミサイルの米国側呼称は、現在の地名から取られた(ムスダン)。 == 地理・歴史 == 舞水端(ムスダン)は、朝鮮半島東北部の海岸線が日本海へ突出し、山塊が75 - 500mの絶壁となって海へと落ち込む一帯を指す。海食崖や奇岩列石が織り成す海岸の地形は、北朝鮮の天然記念物に指定されている。 「舞水端」は「鋳物をつくる村のはずれ」という意味合いを持つ(ムスェックッ)という朝鮮語固有語の地名に漢字を当てたもの、すなわち、(「鋳鉄」の意)には似た発音の「舞水」を、(「端」「果て」「終わり」の意)には意味から「端」を当てたものであるという〔 北韓地域情報ネット・行政区域情報館 舞水端里 〕。 日本統治時代、舞水端一帯は明川郡下古面に属していた。この地区の行政地名は1958年に舞水端里となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「舞水端里」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tonghae Satellite Launching Ground 」があります。 スポンサード リンク
|