翻訳と辞書 |
舟喜順一[ふなき じゅんいち]
舟喜 順一(ふなき じゅんいち、1920年 - 2010年4月13日)は、日本の牧師、神学校教師。兵庫県神戸市まれ、群馬県前橋市育ち。福音派の神学教育者で福音派の指導者の一人。新改訳聖書の生みの親の1人とされる。元・聖書宣教会教師(晩年は常任顧問)、元・聖書同盟主事、元・新改訳聖書刊行会編集主事、同理事長。 父は舟喜麟一、弟に舟喜拓生、舟喜信、妻は翻訳者としても有名な舟喜晃子〔いのちのことば社 〕。 == 経歴 ==
=== 戦前 === 1920年、神戸平野教会の牧師であった舟喜麟一の長男として生まれる。生まれてすぐに、銚子福音伝道館の牧師に就任した父と共に転居する。(旧制)前橋中学校(現・群馬県立前橋高等学校)で学ぶ。その時同級生だった羽鳥明をキリスト教に導く。東京帝国大学文学部に入学するも、教授がイエス・キリストとキリスト教を非難したため自主退学する。翌年京都帝国大学文学部入学して、西谷啓治の薫陶を受ける。その時の同級生に山田晶がいる。1943年(昭和18年)12月、学徒出陣で大学を休学して、1944年 京都帝国大学文学部哲学科を卒業する。見習士官を経て、陸軍少尉に任官されて第33師団に所属する。所属部隊は、1944年3月からのインパール作戦に参加していた。作戦終了後イギリス軍の捕虜になり、通訳を務めたのち復員し、1946年に帰国する。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「舟喜順一」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|