翻訳と辞書
Words near each other
・ 舟弁慶
・ 舟形
・ 舟形の戦い
・ 舟形インターチェンジ
・ 舟形トンネル
・ 舟形木棺
・ 舟形村
・ 舟形町
・ 舟形町営バス
・ 舟形石棺
舟形街道
・ 舟形配座
・ 舟形駅
・ 舟戸
・ 舟戸 (王寺町)
・ 舟戸ダム
・ 舟戸停留場
・ 舟戸小学校
・ 舟戸町
・ 舟戸藩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

舟形街道 : ウィキペディア日本語版
舟形街道[ふながたかいどう]
舟形街道(ふながたかいどう)は、羽州街道舟形宿(山形県舟形町)と手向宿(山形県鶴岡市羽黒)を結ぶ街道六十里越街道国道112号)とともに、出羽三山への参詣に向かう代表的な街道であり、かつて松尾芭蕉も通った。山形県の内陸地方と庄内地方を結ぶ、大変重要な街道でもあった。また、東北随一の雄藩、仙台藩上方物や松前物を運ぶ主要なルートでもあり、清水河港から北羽前街道を通り、仙台城下へと運ばれた。
現在、最上地方と庄内地方を結ぶ国道47号の別称は鶴岡街道であるが、これは明治時代以降に、新庄市鶴岡市を結ぶ道路に付けられた呼び名である。舟形街道の名は、今では山形県道31号舟形大蔵線区間でのみ使用されている。(かつては舟形町内の奥羽本線に「舟形街道踏切」が存在したが、山形新幹線開業によるアンダーパス化によって廃止された)
==宿場==

*舟形宿(羽州街道および北羽前街道に接続)
*清水宿(最上川の河港。本陣も設置されていた)
*(本合海河港)
*古口宿
*清川宿
*狩川宿
*三ヶ沢宿
*手向宿(羽黒山登山口)
江戸時代は、最上峡に現在の国道47号に相当する道路はなく、清水ないしは本合海から、清川までの舟運しか交通手段はなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「舟形街道」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.