翻訳と辞書
Words near each other
・ 航海薄明
・ 航海術
・ 航海計器
・ 航海訓練所
・ 航海記
・ 航海遠略策
・ 航琉ひびき
・ 航研機
・ 航研通り
・ 航程
航空
・ 航空(性)中耳炎
・ 航空(性)副鼻腔炎
・ 航空に関する年表
・ 航空の危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
・ 航空エンジニア
・ 航空ガソリン
・ 航空コンテナ
・ 航空コード
・ 航空システム通信隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

航空 : ウィキペディア日本語版
航空[こうくう]
航空(こうくう)とは何らかの装置を用いて飛行することである〔。航空という言葉はフランス語を語源とする "aviation" に対応した日本語であり、aviation は鳥を意味する "avis" と接尾辞の "-ation" を組み合わせた言葉である〔〔〔。
飛行に用いる装置を航空機と言い、空気より軽い「軽航空機」と空気より重い「重航空機」に分類され〔、航空という言葉は一般に重航空機の飛行に関して用いられる〔。軽航空機には気球飛行船が含まれ、重航空機には固定翼や回転翼を備えた飛行機グライダーヘリコプターなどが含まれる〔。
航空はその目的により、「民間航空」と「軍事航空」に分けることができる〔。民間航空は軍事航空以外の全ての航空活動を指し、航空輸送や航空機を用いた調査・測量、航空スポーツなどが含まれる〔。警察消防海上保安庁などの公的な航空活動は民間航空に含むが、政府が直轄する救難・監視目的の活動は含まれない場合がある〔〔(→#目的による分類)。
航空に関する産業「航空産業」には、航空機の設計・生産・販売・メンテナンスに携わる「航空機産業」、人や貨物等を輸送する「航空運送」、そして航空機を用いて運送以外の薬剤散布、写真撮影、広告宣伝などを行う「産業航空」が含まれる〔〔〔。航空をシステムとして見ると、航空機の製造者、航空機の運用者(航空会社など)だけでなく、政府や国際機関、大学・研究機関、金融機関などが密接かつ複雑に関係している〔。
航空に関する学問分野には、航空のための技術および科学のあらゆる研究分野を含めた広い学問として「航空学」があり、飛行する航空機の各部に働く空気力やその運動を扱う「航空力学」や、航空機の設計、試験、製造および運用を扱う「航空工学」などがある〔〔〔〔。
航空の歴史を航空史と言い(→#歴史)、航空が関連する事故を航空事故と言う(→#航空事故)。
== 歴史 ==
航空の歴史を「航空史」と言う。
概略を言うと、おおむね中世の滑空機の実験の歴史から始まり、熱気球飛行船の開発・運航などの歴史を経て、その後の飛行機他の多種多様な航空機にまつわる膨大な量の諸活動がそこに含まれる。航空機産業航空会社の歴史や航空行政の歴史もここには含まれる。広くは、日本語で「航空宇宙産業」などと呼ばれる領域の歴史も含み、その場合スペースシャトルなどの設計・開発・運用等の歴史もここには含まれる〔例えば、 などが含んでいる〕。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「航空」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.