翻訳と辞書 |
航空機関士[こうくうきかんし] 航空機関士(こうくうきかんし)とは、航空機の運航に携わる職種の航空従事者である。フライトエンジニア()とも呼ばれる。 == 概説 == 航空機の運航においては、多数の計器類を監視することが必要である。しかし、操縦室の電子化が進んでいなかったころは、機器類が多くなると機長と副操縦士だけではすべての機器を監視することが難しかった。また、エンジン等の機器の信頼性などもばらつきがあり、同じ機材に取り付けられたエンジンであっても1つごとに回転数が異なることも珍しくなかった。そこで、主にエンジン計器やその他重要なシステムを操作・監視する要員として設定された職種が航空機関士である。 航空機関士の基本的な任務は、発動機、与圧装置、燃料系統、空調装置、油圧系統、電気系統等各システムの操作・監視、並びに燃料・重量計算、離陸速度・着陸速度の計算等である。 航空機関士の役割はそれだけではない。例えば、操縦士がスラストレバーを操作した際に、エンジンの回転数などを確認した上で、個別にスラストレバーの微調整を行うことがあった。このため、航空機関士の乗務する航空機では、スラストレバーは航空機関士からも手が届くようになっており、航空機関士が操作するためのグリップも装備されていた。 しかし、操縦室の電子化が進み、機器の信頼性が向上すると、すべての機器を常時監視している必要はなくなり、必要なときにだけ必要な情報の表示を行うことが出来るようになった。また、エンジンの出力調整やその他の各システムもコンピュータが自動的に制御を行うようになった。このため、航空機関士を必要とする航空機は減少し、近年は乗務している例は少ない。現在でも航空機関士が乗務する旅客機には、ボーイング747の300型以前のモデル、ボーイング727、DC-10などがある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「航空機関士」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|