翻訳と辞書 |
東海大学[とうかいだいがく]
== 概観 ==
=== 大学全体 ===
東海大学は太平洋戦争(大東亜戦争)後に旧大学令によって設置された旧制大学である(ただし新制としての創立は1946年)。創立者は逓信省工務局長であった松前重義。静岡県の清水に大学を設立したが、戦後の劣悪な経済状況のもとで、学園閉鎖の危機に陥り、東京の学校法人名教学園(現在の東海大学付属浦安高等学校・中等部)と合併して以来、東京に本部を置く大学となった経緯を持つ。1963年に現在メインキャンパスとなっている湘南キャンパスを開設した。2008年4月に同一学校法人であった九州東海大学・北海道東海大学を東海大学本体へ統合、さらに高輪キャンパスの東海大学短期大学部を再編統合変更したことで、この時点で全20学部・10キャンパスの規模にまで拡大した。東海大学は青山学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、上智大学、専修大学、中央大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学で構成される東京12大学の一校である。 学部学科においては、現在の広報メディア学科や文明学科など日本ではあまり設置されていない学科が存在している。また日本でも数少ない北欧言語(デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、フィンランド語)の専門学科である文学部北欧学科も設置されている。また、工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻がANA(全日本空輸株式会社)、航空大学校、アメリカのノースダコタ大学の支援、協力を受けて設置されている。 また全学部に「現代文明論」を必修科目として課している。「現代社会のさまざまな事象を幅広く取り上げることとともに、現代文明の誕生までの経緯、現代文明の諸問題、これからの現代文明のあり方について学生に考えさせて広い視野を身につける」という創立者の意図によって設置された科目である。創立者存命時は、創立者自らが数千人の学生に対して一度に講義していた歴史がある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東海大学」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokai University 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|