翻訳と辞書
Words near each other
・ 航空発祥祭
・ 航空発祥記念館
・ 航空百日祭
・ 航空研究所
・ 航空研究開発軍団
・ 航空祭
・ 航空科 (陸上自衛隊)
・ 航空科学博物館
・ 航空科学専門学校
・ 航空科学館
航空第1連隊
・ 航空管制
・ 航空管制官
・ 航空管制技術官
・ 航空管制運航情報官
・ 航空管制隊
・ 航空管理
・ 航空総監
・ 航空総監部
・ 航空総軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

航空第1連隊 : ウィキペディア日本語版
飛行第1戦隊 (日本軍)[ひこうだいいちせんたい]

飛行第1戦隊(ひこうだいいちせんたい、''飛行第一戰隊'')は、大日本帝国陸軍飛行戦隊のひとつ。通称号は''威八三〇一部隊''。

== 概要 ==
第一次世界大戦時に編成された「臨時航空隊」は、1915年(大正4年)1月初頭帰国後解散した。その後継として、同年10月14日に新設されたのが「航空大隊」(航空第1大隊)である。この部隊は1925年(大正14年)6月1日、航空兵力を統括する陸軍航空本部の発足に合わせて飛行第1連隊に格上げされた。
同年、航空兵科の独立など宇垣軍縮にもとづく航空兵力の増強が予定され、合計10個中隊(内訳は戦闘機中隊6、軽爆撃機中隊2、重爆撃機中隊2)が増設されることになった。これにより、飛行第1連隊は当初は大隊規模であったものの、2個偵察機中隊の配置転換を受け、偵察機中隊2個、戦闘機中隊2個に増強された。
その後、飛行連隊は実戦部隊と支援部隊の空地分離に合わせ飛行戦隊に改称し、飛行第1連隊は飛行第1戦隊となった。
* 飛行分科:戦闘
* 編成時期:1938年(昭和13年)7月5日
* 編成地:各務原岐阜県
* 使用機種:九七式戦闘機一式戦闘機「隼」四式戦闘機「疾風」
* 配備機数:
* 終戦時の所在地:高萩埼玉県

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飛行第1戦隊 (日本軍)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 1st Air Squadron (Japan) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.