翻訳と辞書
Words near each other
・ 航空研究開発軍団
・ 航空祭
・ 航空科 (陸上自衛隊)
・ 航空科学博物館
・ 航空科学専門学校
・ 航空科学館
・ 航空第1連隊
・ 航空管制
・ 航空管制官
・ 航空管制技術官
航空管制運航情報官
・ 航空管制隊
・ 航空管理
・ 航空総監
・ 航空総監部
・ 航空総軍
・ 航空総軍 (日本軍)
・ 航空総隊
・ 航空総隊司令官
・ 航空自由化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

航空管制運航情報官 : ウィキペディア日本語版
航空管制運航情報官[こうくうかんせいうんこうじょうほうかん]

航空管制運航情報官(こうくうかんせいうんこうじょうほうかん)とは、日本の航空保安業務に携わる職種のひとつ。2001年10月に管制通信官と管制情報官が統合され、新たにできた。ただし、航空管制通信官として勤務する航空管制運航情報官も成田国際空港に数十名いる。航空管制運航情報官と航空管制通信官は、両方とも航空保安大学校の航空情報科を卒業した者が、定められた研修を経て資格をとり就任する。
業務はおおまかに航空管制運航情報官としての仕事と航空管制通信の仕事に分けられ、以下のものがある。
 ・運航援助情報業務
 ・飛行場情報業務
 ・対空援助業務
 ・航空管制通信業務
航空管制運航情報官の業務を経験したのち、航空管制通信官となる者もいる。この場合の勤務場所は成田空港となる。
*航空管制運航情報官
 *飛行機が安全に飛行できるように、飛行に必要な色々な情報を集めて提供することが航空管制運航情報官の仕事である。例えば、滑走路や誘導路に異物が落ちていないか車で巡回して点検し、飛行機の離着陸に支障がないことを確認する。また、パイロットから提出される飛行計画(フライトプラン)の審査、飛行機の駐機場所の調整、空港周辺での花火やロケットの打ち上げに係る調整、滑走路の除雪作業の調整などである。航空管制運航情報官が行う情報提供業務は、航空管制官と同様に航空英語能力証明や技能証明を取得した上で、飛行場周辺を飛行する複数の航空機の状況を即座に把握・状況判断し、パイロットとやりとりしながら航空用語を用いて適確な情報提供を無線で行う。
*航空管制通信官
 *日本の上空を飛ぶ飛行機は、レーダー装置の画面上にどこを飛んでいるか表示される。太平洋のような陸地のない広い海の上では、レーダーの電波が届かないのでレーダーの画面上に表示することができない。そこで、航空管制通信官が遠くまで届く無線をつかってパイロットと交信し、洋上を飛行中の飛行機の位置を確認し管制官へ伝達する。また、管制官からの高度変更などの管制指示やパイロットからの変更要望などを伝達したり、乱気流などの気象情報等を収集し情報を必要とする飛行機に提供し、広い洋上での安全飛行を確保している。航空管制通信官の業務である国際対空通信を行う東京国際対空通信局は成田空港事務所に置かれており、世界的に組織された通信ネットワークの通信局のひとつとして世界の主要航空路に沿って設定されている世界主要航空路区域(MWARA:Major World Air Route Area)のうちNP及びCWPと呼ばれるエリアを担当している。東京国際対空通信局では、電離層での反射を利用し遠距離との通信が可能となるHF、指向性をもたせ対流圏における散乱電波を利用する遠距離VHF(ER-VHF:Extended Range-VHF)を用いて、主として福岡FIR内の洋上を飛行する航空機との交信を行っており、その内容は航空機からの位置通報の受理や管制通報に係るもの、気象情報や飛行の状態に関するもの等多岐にわたっている。航空機との交信内容は関係する管制機関に伝達される他、洋上航空路の気象状態に関する通信の内容は気象庁へも伝達する。また、航空機との交信内容をそれぞれの航空会社に送信している。
== 担当業務 ==

*運航援助情報業務
 *航空情報(NOTAM)の作成及び提供
 *運航監視
 *フライトプランの審査・受理
 *捜索救難調整(SAR業務)
 *ATIS放送
 *場外離着陸場・低空飛行・物件投下等の許認可
 *ランプインスペクション・・・外国航空機に対する立ち入り検査を行うこと。
*飛行場情報業務
 *飛行場面管理・運用・・・滑走路などに障害物がないか自動車等を使用して目視し、障害物を取り除く。バードストライクを防ぐための鳥追い。
 *制限区域内の安全管理・・・空港内の各種車両の駐車可否決定、制限区域立入承認証発給などを行う。
 *飛行場及びその周辺の障害物件(制限表面を突出する物件など)の把握・・・打ち上げ花火、凧揚げ大会、高層建築物など
 *スポット管理・運用・・・空港において航空機が駐機するスポットの指定、管理
 *除雪の調整業務・・・滑走路の除雪作業の指示を行う。
*対空援助業務
 *航空管制運航情報官が配置されている飛行場レディオ空港)で航空機に気象情報、交通情報を提供して運航を援助する業務。計器飛行方式で運航する航空機に対しては管制機関から管制承認などが中継される。
 *また、航空管制官航空管制運航情報官が配置されていない飛行場(リモート空港)に遠隔空港などから当該飛行場の情報、気象情報を航空機に提供する業務を特に他飛行場援助業務という。
*航空管制通信業務
 *太平洋上や日本海などの洋上を飛んでいる航空機のパイロットに対してHF(短波)無線等を用いて、航空管制官からの指示を伝達したり、航空情報を提供する業務をいう。航空管制運航情報官の中から選抜された者が航空管制通信官として選任される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「航空管制運航情報官」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.