|
船岡末利(ふなおか すえとし、1931年 - )は、日本のフランス文学者。 山形県鶴岡市生まれ。1954年東北大学経済学部卒業。大手商社勤務ののち、66年から68年までパリ大学に留学、フランス文明、現代文学でディプロマ取得。71年京都大学文学研究科仏語学仏文学専攻修士課程修了。仏語非常勤講師。79年東海大学外国語教育センター助教授、85年教授。97年定年退職。 ==著書== *新入社員物語 論創社、2008.12. *パリ五月革命と日本人留学生 論創社、2008.1. *雨のイスタンブール ライフリサーチプレス、2005.3. *ラフカディオ・ハーンの青春 フランス・アメリカ研究余話 近代文芸社、2004.9. 近代文芸社新書 *巴里節 日本図書刊行会 1998.6. * Pierre Loti et l’extrême-orient : du journal à l’œuvre par Suetoshi Funaoka ; ouvrage publié avec le concours du Ministère de l’éducation nationale du Japon. France Tosho, 1988. *商社漂流す 日本経済新聞社、1979.5. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「船岡末利」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|