翻訳と辞書 |
色丹島[しこたんとう]
色丹島(しこたんとう、英語表記:)は、北海道根室半島の東に位置する島。ロシア名はシコタン島()。島の名の由来は、アイヌ語の「シ・コタン(大きな村)」から。 == 概要 == 413mの斜古丹山を中心に島全体が比較的なだらかな山地・丘陵になっており、カラマツの近縁種であるグイマツや、ウルップソウなどの高山植物に恵まれた自然の宝庫でもあり、湖沼も多い。海岸線は西北岸は断崖であるのに対し、東南岸は変化に富み、船の接岸が可能な場所は20ヶ所以上に及ぶが、松が浜を除いては、港としては機能しなかった。村役場が置かれた場所は北東部の斜古丹湾岸で、学校や駅逓、郵便取扱所も設けられ、斜古丹という名の集落をなしていた。島の南北両岸には天然の良港が多く、コンブ・サケなどの漁業が主産業であった。 ソ連が実効支配を始めてからも、中心集落は斜古丹(ロシア語地名、マロークリリスク(=「小千島の町」の意))である。2006年の人口は2,244人。現在の集落はもうひとつ、その西側の入江奥深くに穴澗(クラバザヴォーツク(=「カニ工場の町」の意))があり、2006年の人口は925人。それ以外の日本時代の集落は、すべて廃村となった。 古くは「斜古丹」「支古丹」とも表記された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「色丹島」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|