翻訳と辞書
Words near each other
・ 芋蔓
・ 芋蔓式
・ 芋虫
・ 芋虫 (小説)
・ 芋貝
・ 芋頭
・ 芋類
・ 芋饅頭
・ 芌
・ 芍
芍薬
・ 芍薬居駅
・ 芍薬末
・ 芍薬甘草湯
・ 芍陂の役
・ 芎
・ 芎林
・ 芎林郷
・ 芏
・ 芐


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芍薬 : ウィキペディア日本語版
シャクヤク

シャクヤク芍薬)はボタン科の多年草。学名 ''Paeonia lactiflora''。高さ約60cm。葉は複葉。初夏、大形の紅・白色などのボタンに似た花を開く。アジア大陸北東部の原産。品種も多い。
==概要==
牡丹が「花王」と呼ばれるのに対し、芍薬は花の宰相、「花相」と呼ばれる。ボタンが樹木であるのに対して、シャクヤクは草本である。そのため、冬には地上部が枯れてしまい休眠する。ボタンの台木として使用されるが、シャクヤク自体の花も美しく、中国の代には育種が始まった。江戸時代には「茶花」として鑑賞され、品種改良も行われた古典園芸植物でもある。また熊本藩では武士の素養として園芸を重要視し、奨励された。特に六種類の植物が盛んに栽培、育種され、これを「肥後六花」と総称するが、キク朝顔椿等と共にシャクヤクもそこに加わっている。この熊本で育種された系統を「肥後芍薬」と呼ぶ。これを含め日本のシャクヤクは一重咲きが中心で、特に雄蕊が大きく発達して盛り上がり花の中央部を飾るものが多く、全般にすっきりした花容である。この花型を「金蕊咲き」と呼び、海外では「ジャパニーズ・タイプ」と呼んでいる。
花の形は「一重咲き」「八重咲き」「翁咲き」などがある。
株分けで増やすことが一般的。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シャクヤク」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Paeonia lactiflora 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.