翻訳と辞書 |
芝浦駅[しばうらえき]
芝浦駅(しばうらえき)は、東京都港区海岸三丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)東海道本線貨物支線の貨物駅である。 == 構造 == 開設当初は東京港日の出埠頭にあり、後に芝浦埠頭に移転した貨物専用の駅であった。駅とそれに通じる専用線が入り混じっていたが、芝浦埠頭に移転した際に整理され、芝浦埠頭・日の出埠頭・竹芝埠頭の岸壁側にある線路は東京都港湾局専用線、山側にある線路を国鉄の営業線とされた。ただし東京都港湾局専用線を経由しない、芝浦駅に直接つながる専用線もあった。 駅構内には車扱貨物ホームが併設され、一般車扱貨物や荷物を有蓋車から積み降ろしていた。また駅周辺には埠頭に隣接した倉庫が多くあり、それらへの専用線や構内側線があった。船舶輸送された貨物は一旦倉庫へ運ばれた後、有蓋貨車に積み込まれ鉄道輸送されていった。 その他、日本セメント(現・太平洋セメント)や宇部興産のセメントサイロ及び施設への専用線もあり、セメントを取り扱っていた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「芝浦駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|