翻訳と辞書
Words near each other
・ 芝祐泰
・ 芝祐靖
・ 芝神明宮
・ 芝神谷町
・ 芝端康二
・ 芝罘
・ 芝罘区
・ 芝罘条約
・ 芝美奈子
・ 芝翫
芝翫茶
・ 芝能楽堂
・ 芝草ひろし
・ 芝草博
・ 芝草宇宙
・ 芝蘇呂門
・ 芝蘭堂
・ 芝西中学校
・ 芝西小学校
・ 芝谷地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

芝翫茶 : ウィキペディア日本語版
芝翫茶[しかんちゃ しくわんちや]

芝翫茶 (しかんちゃ・しくわんちや)とは、江戸時代流行色の1つ。ややくすんだ赤褐色
歌舞伎役者3代目中村歌右衛門が好んだ色として江戸後期に流行し、彼の俳名である「芝翫」から名付けられた。
同じく路考茶という色名を残した2代目瀬川菊之丞は美貌で知られ、当時の女性は競って路考茶の着物を作らせた。
3代目歌右衛門は幅広い芸幅を持ち、希代の名役者として知られたが、小柄で平凡な容姿であったために歌舞伎通好みと評された役者であった。
彼の俳名を冠した芝翫茶も、女性の小袖などにはあまり用いられず、通人好みの色とされている。
== 関連項目 ==

*路考茶: 2代目菊之丞好みの色
*梅幸茶: 初代尾上菊五郎好みの色
*璃寛茶: 初代嵐璃寛好みの色
*団十郎茶: 市川家の家色

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「芝翫茶」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.