翻訳と辞書
Words near each other
・ 花山院兼雅
・ 花山院定好
・ 花山院定教
・ 花山院定教 (左近衛中将)
・ 花山院定教 (権大納言)
・ 花山院定誠
・ 花山院定雅
・ 花山院宣経
・ 花山院家
・ 花山院家厚
花山院家定
・ 花山院家忠
・ 花山院家教
・ 花山院家賢
・ 花山院家長
・ 花山院師信
・ 花山院師兼
・ 花山院師継
・ 花山院師賢
・ 花山院常雅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

花山院家定 : ウィキペディア日本語版
花山院家定[かざんいん いえさだ]

花山院 家定(かざんいん いえさだ)は、鎌倉時代後期の公卿従一位右大臣金光院入道右大臣と号す。父は権大納言花山院家教。子に花山院良定花山院経定花山院長定等がいる。
== 経歴 ==
以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』、『花園天皇宸記』の内容に従って記述する。
弘安8年(1285年)8月11日、叙爵。弘安10年(1287年)12月9日、侍従に任ぜられる。正応元年(1288年)1月5日、従五位上に昇叙。11月21日には正五位下に昇叙され、12月24日に禁色を許された。正応2年(1289年)2月24日、従四位下に昇叙され、3月26日にはさらに従四位上に昇叙。正応3年(1290年)1月13日、左中将に任ぜられる。10月29日には正四位下の昇叙。正応5年(1292年)5月15日、右中将に移り〔父家教左大将に任ぜられたために右近衛府に移った。〕、同時に春宮権亮を兼ねる。永仁4年(1296年)1月5日、従三位に叙される。右中将は元の如し。永仁5年(1297年)8月26日、父家教が薨去したために喪に服す。永仁6年(1298年)5月23日、正三位に叙される。正安3年(1301年)、参議に任ぜられる。乾元元年(1302年)、従二位に昇叙され、3月22日には権中納言に昇任。嘉元3年(1305年)12月30日、権大納言に昇任。延慶元年(1308年)9月17日、正二位に昇叙。正和4年(1315年)7月21日、右近衛大将を兼ねる。文保元年(1317年)冬から籠居して出仕しなくなり、文保2年(1318年)3月に出仕するも再び籠居した〔後醍醐天皇の即位に関わる行事には出仕している。〕。同年8月15日、任大臣の兼宣旨があり、8月24日には右大臣に任ぜられた。右大将は元の如し。12月10日に右大将を辞した。元応元年(1319年)1月5日、従一位に昇叙。4月10日、右大臣を辞した。康永元年/興国3年(1342年)4月28日、薨去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「花山院家定」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.