翻訳と辞書 |
花山院良定[かざんいん よしさだ]
花山院 良定(かざんいん よしさだ)は鎌倉時代後期の公卿。従三位・左中将。右大臣花山院家定の長男。 == 経歴 == 以下、『公卿補任』、『尊卑分脈』の記事に従って記述する。 正安3年(1301年)12月30日、叙爵。乾元2年(1303年)2月6日、従五位上に昇叙。嘉元3年(1305年)12月30日、侍従に任ぜられる。嘉元4年(1306年)1月5日、正五位下に昇叙。徳治2年(1307年)1月5日、従四位下に昇叙。侍従は元の如し。延慶元年(1308年)11月14日、従四位上に昇叙。同月29日には禁色を許される。延慶2年(1309年)3月29日、左中将に任ぜられる。同年11月23日、正四位下に昇叙。延慶4年(1311年)3月30日、従三位に叙せられる。左中将は元の如し。正和元年(1312年)7月13日、薨去。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「花山院良定」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|