|
『花王ワンダフルクイズ』(かおうワンダフルクイズ)は、1956年1月から1962年6月1日まで日本テレビで放送されていたクイズ番組である。花王石鹸(現・花王)の一社提供で、テレビ初の同社提供番組となった。『シルエットクイズ』は三菱電機、『ワンダフルクイズ』は花王石鹸(現・花王)の一社提供。放送時間は毎週金曜 19:30 - 20:00 (JST) 。 本項では、1954年8月から1955年12月まで同局で放送されていた前身番組『シルエットクイズ』についても述べる。 == 概要 == スクリーン・プロセスを利用し、映画や芝居の主人公の扮装をしたシルエットをスクリーンに映し出し、それを解答者に当てさせていた。1954年に『シルエットクイズ』としてスタートした頃にはノンスポンサーで、後に三菱電機の一社提供へ移行したが、1956年にスポンサーが花王石鹸に変更。それに伴い、当時花王が発売していた合成洗剤「ワンダフル」に因んだ番組タイトルに変更した。 翌1957年に有楽町の読売会館にテレビホールが完成してからは、同ホールでの公開放送となった。 番組は通算8年弱続き、やがて様々なクイズ番組で同系統のクイズが行われるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「花王ワンダフルクイズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|