翻訳と辞書
Words near each other
・ 若松村 (茨城県)
・ 若松東
・ 若松栄町教会
・ 若松機関区
・ 若松歓
・ 若松正司
・ 若松正志
・ 若松武
・ 若松武史
・ 若松武彦
若松永福
・ 若松江莉
・ 若松河田
・ 若松河田駅
・ 若松泰弘
・ 若松渡場
・ 若松測候所
・ 若松港
・ 若松満則
・ 若松火力発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

若松永福 : ウィキペディア日本語版
若松永福[わかまつ ながとみ]
若松 永福(わかまつ ながとみ、文政4年2月1日1821年3月4日) - 明治19年(1886年10月13日)は、幕末地下人若松永言の子、母は丹羽正敬の娘。
弘化4年(1847年一条家諸大夫を継ぎ、備前守に叙される。嘉永6年(1853年)内蔵助を兼ね、従五位下となり、安政3年(1856年)木工権頭となっている。
安政5年(1858年安政の大獄に連座して捕われる。安政6年(1859年)江戸に送られ、主命で幕府要人の調伏を疑われて追放刑となった。文久2年(1862年)赦免され、文久3年(1863年)従五位下備前守に復帰し、同年には従五位上播磨守となった。また漢籍の長があり、入内前の昭憲皇太后に素読を教授している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「若松永福」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.